土手紐のお話。

こんにちは。

ここ何日かすっかり秋らしい気温

 


f:id:n_jinke:20190914184517j:image

 

 

スポーツの秋、になり得るかどうか。

いや、なって欲しい。  

 

ということでいきましょう。

 

 

トクサンのスラッガー、いいですよね。

デザインも。型も。

 

 

基本的に10秒飛ばしで観ることが多いので、肝心なところが聞けてないってのはあるんですけど、あのグラブはどこのお店の型付けなのか。

 

まあ、なんでもいいや。

それなりのところなんでしょう、きっと。

 

で、ピーンと来たのが、

 

土手紐を抜く

 

というところ。

いいですね。早速話しましょう。

 

私は高校までまっっったくグラブに関心がなかったので、そもそもそういうことを知りませんでした。

ですが何かのきっかけで始めたモバゲーでグラブサークルに入り、同期にたまたまグラブ好きがいた事でグラブ好きの世界に。

 

そこからですね。

あ、そこの紐って抜いていいんだって。

 

メリットデメリットは、言わなくてもいいですよね。このブログを見てる方の中にまさかね…

てか動画でもメリットは話してますね。

 

 

で、知ってからは買ったグラブは全て土手紐を抜いてました。

 

草野球始めてもそうですね。

というよりは、高校出てからは久保田ばっかり買ってたので当然ちゃ当然で。

 

若かりし頃(※今もまだ20代)はむしろ土手紐を抜いてないグラブ見ると、

 

 

「遅れてるな」

 

と、意味不明な優越感。

もちろん抜かなくても何も悪くない。

(本当にあほ。笑って許して下さい。)

 

ということで土手紐がないことに何も違和感を感じてなく、むしろそれが当たり前だと思っていたところがありました。

 


f:id:n_jinke:20190914172957j:image

 

ね、このZETTとかは初めから土手紐は抜いた状態でオーダーしてますからね。

 

紐交換くらいのメンテナンスはそこそこに出来たので、柔らかくなりすぎたらその後入れても良いわけだなんて考えながらも一切土手紐を入れ直すこともありませんでした。

 


f:id:n_jinke:20190914182750j:image

 

この久保田も1回もしてないなぁ。

でもいい感じのコシはまだまだ健在。

 

革の良さから来るのか、

手入れが出来ているからなのか。

 

 

で、最近はご存知の通り、

 


f:id:n_jinke:20190914183413j:image

 


f:id:n_jinke:20190914183426j:image

 

土手紐を抜いてません。

アドバイスもあってそうしたところはありますけど、抜いても抜かないでもあんまり関係ないのかなって最近は感じるようになりました。

もちろん、個人差はありますよ。

 

 

レジェーラ自体があまりカチカチのグラブではないことも理由のひとつです。

 

逆に言えばレジェーラでやったことがないので、どうなるのかという楽しみ半分、不安半分。

シングル綴じも考えましたけど、もっと柔らかくなるって聞いたので却下。

 

いつやるかはわかりませんが、今のところはこのままで行きたいと思います。

 

だって、あんまり手を出したくないもん。

なんならレジェーラは紐調整すらしてないですからね。

 

たぶん、メンテナンス全般はお任せします。

ここで自分が下手に弄ってめちゃくちゃにするのは頂けない(小物感)。

 

 

で、総括としては、

 

ちゃんと話を聞いてみましょう。

 

ということですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに最近言われて、

考えもしなかったんですけど、


f:id:n_jinke:20190911221618j:image

 

結構使ってから土手紐を抜いた時にできる、

この紐の跡…

 

 

なんとなくエモい。

 

それではまた。